2017年10月のアーカイブ
<重要>【お野菜セット規格・送料価格変更のお知らせに関しての重要なお知らせ】
【お野菜セット規格・送料価格変更のお知らせに関しての重要なお知らせ】
拝啓 清秋の候、皆様方におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、ピュアリィ宅配をご愛顧いただき厚く御礼申し上げます。
このたび、ここ数年来、九州地方を襲う異常気象により、お客様には心苦しいお願いとなり誠に恐縮ではございますが、お野菜セット価格及び規格を11/3(金)発送分より下記の通り変更させて頂きたくお知らせいたしました。誠に勝手なお願いで大変申し訳ございません。どうぞ、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
【お野菜セット価格及び規格変更内容】
<変更前>
<変更後>
【送料価格変更内容】
<変更前>
<変更後>
【お野菜セット規格変更と産地について】
Mセットでは、これまで12品目をお届けして参りましたが、気候変動と産地の土づくりの状況から、今後、より質の高いお野菜を12品目揃えることは、ここ数年は困難と思われます。
よって今後はMセット=10品目として、その分価格を値下げさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
ただ、ご安心ください!弊社では、米、野菜、果樹それぞれの産地とともに、厳しい気候変動を予測して研鑽し、10年計画で産地と共に土づくりを進めております。
特にここ2、3年はより強化され、九州の産地は増え、土づくりも着実に進んでおります。風水害によって慣行栽培は全滅しても、全く影響のない自然栽培産地もあるほどです。
また、今年1月「九州自然栽培普及会青年部」を立ち上げ、若手からベテランまでの交流も盛んに行っております。
新規就農も支援しながら、5年~10年といわれる土づくりの期間を考慮した上でのことですので、決して後ろ向きの規格変更ではございませんのでご安心ください。
また、デイリーセットですが、よりお得な「Sセット+お米の定期宅配」への移行をお願いして今回より廃止と致しました。ご了承頂ければ幸いです。
これから「特別注文で自由にお選びいただける」お野菜の品目を増やします!産地の技術向上に貢献し「皆さまに愛されるピュアリィ宅配」のため、益々精進して参ります。
どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。
敬具
<重要>お野菜セット規格・送料価格変更のお知らせ
【お野菜セット規格・送料価格変更のお知らせに関しての重要なお知らせ】
拝啓 清秋の候、皆様方におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、ピュアリィ宅配をご愛顧いただき厚く御礼申し上げます。
このたび、ここ数年来、九州地方を襲う異常気象により、お客様には心苦しいお願いとなり誠に恐縮ではございますが、お野菜セット価格及び規格を11/3(金)発送分より下記の通り変更させて頂きたくお知らせいたしました。誠に勝手なお願いで大変申し訳ございません。どうぞ、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
【お野菜セット価格及び規格変更内容】
<変更前>
<変更後>
【送料価格変更内容】
<変更前>
<変更後>
【お野菜セット規格変更と産地について】
Mセットでは、これまで12品目をお届けして参りましたが、気候変動と産地の土づくりの状況から、今後、より質の高いお野菜を12品目揃えることは、ここ数年は困難と思われます。
よって今後はMセット=10品目として、その分価格を値下げさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
ただ、ご安心ください!弊社では、米、野菜、果樹それぞれの産地とともに、厳しい気候変動を予測して研鑽し、10年計画で産地と共に土づくりを進めております。
特にここ2、3年はより強化され、九州の産地は増え、土づくりも着実に進んでおります。風水害によって慣行栽培は全滅しても、全く影響のない自然栽培産地もあるほどです。
また、今年1月「九州自然栽培普及会青年部」を立ち上げ、若手からベテランまでの交流も盛んに行っております。
新規就農も支援しながら、5年~10年といわれる土づくりの期間を考慮した上でのことですので、決して後ろ向きの規格変更ではございませんのでご安心ください。
また、デイリーセットですが、よりお得な「Sセット+お米の定期宅配」への移行をお願いして今回より廃止と致しました。ご了承頂ければ幸いです。
これから「特別注文で自由にお選びいただける」お野菜の品目を増やします!産地の技術向上に貢献し「皆さまに愛されるピュアリィ宅配」のため、益々精進して参ります。
どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。
敬具
<入荷>【熊本県玉東町西田さんの自然栽培ゴールドキウイ】
【今週の九州産自然栽培お野菜セット宅配情報】
【今週の九州産自然栽培お野菜セット宅配情報】
★毎週金曜お昼頃に更新。
★セット内容はあくまで一例です。産地の入荷状況により多少異なりますので、その旨予めご了承ください。
JR九州 ” 旅のライブ情報誌 「Please」掲載されました
“JR九州 ” 旅のライブ情報誌 「Please」掲載されました❣️
〜再び歩み始めた城下町〜ありがとうございます
<入荷!!>【竹嶋有機農園の有機栽培のリンゴ】
稲手刈りちゅう❣️
やっと晴れた☀️稲手刈りちゅう❣️〜いい汗かいてます〜
無肥料、無農薬。お日さま☀️水のおかげです!
土とタネの力だけで育った稲の命は、尊い、たくましいネ
【今週の九州産自然栽培お野菜セット宅配情報】
【今週の九州産自然栽培お野菜セット宅配情報】
★毎週金曜お昼頃に更新。
★セット内容はあくまで一例です。産地の入荷状況により多少異なりますので、その旨予めご了承ください。
大成功❣️ フランスからの公賓 〜やったね〜日本!
大成功❣️ フランスからの公賓 〜やったね〜日本!
来年、第6回 日仏自治体交流会議が開かれるため、
フランスの4都市の方々、在日フランス大使館、日本側から高松市の方々、熊本へ視察におみえになりました。
熊本市国際課より当店をお選びいただき、準備を進めてきました。
まずは、ピュアリィレストランの料理「とってもおいしい😋」「すばらしい‼️」と、大絶賛いただきました !
お店も、料理も、サービスも大変褒めていただき、拙いですが私のスピーチ。。。
江戸時代の鳥瞰図をお見せし、熊本の店として唯一遺る当店の船着場に降り立ち
「熊本城下町の歴史、加藤清正の熊本城の築城話、肥後藩の名石工 橋本勘五郎の話」を熱心にお聴きいただきました😄
お土産にはナント「自然栽培のお茶🍵リーフ」をたくさんご購入いただきました!!
特に、農薬、肥料も使わない農法の話には、のめり込むように(笑)聞いてこられたのも印象的でした!!3年前、フランスに行った経験も生かして話しましたが、やっぱり海外は「ナチュラル&オーガニック」は当り前!意識が違いますね〜〜
高松市の皆さまも「高松にもたくさんいいところがあるけど、熊本は凄いところがあるんですね〜」と感心いただいたことも
内心「やったね〜熊本!」(笑)
とにかく、とにかく、役目を果たせてホッとしています😄
地震後の築140年のリニューアル店が、どれくらい評価いただけるのか。。。??正直、ドキドキ💓でしたが、
「熊本そして、ちょっと〜大げさですが、日本🇯🇵を代表する店として(笑)少しでもお役に立てたのではないか‼️」
と自己満足ですが(笑)思います。
本当によかった❣️役目を果たすって、やっぱりイイ🙆🇯🇵💓
ちなみに、料理に使った自然栽培は、お米は🍚稲本薫さん、野菜は川越俊作さん、お茶は松本和也さん♪
Entry~最新記事~
- 《 あっという間の10年間 手作り弁当最後の日👍》 反後人美 ブログ
- 1月23日(土)10:55~ NHK総合「アサタビ」
- 河地さんの自然栽培清見みかん、河地晩柑、完熟ライムが入荷しました。
- 自然栽培みかん今季分全て完売致しました。
- おせちアンケートのご協力をお願い致します。
Category~カテゴリ~
- ピュアリィ人(ピュアリィスタッフの紹介)(5)
- お客様の声・ご感想(7)
- 自然栽培米 放射能検査結果(5)
- ママプロジェクト(10)
- 実店舗情報(44)
- 季温(39)
- 求人情報(3)
- リアルタイム産地(26)
- 商品入荷・発売情報(546)
- 九州産自然栽培お野菜セット情報(208)
- 自然栽培産地の"今"(110)
- 自然栽培について(66)
- お知らせ(825)
- イベント(172)
- スタッフブログ(597)
- ピュアリィ代表反後人美のブログ(315)
- ピュアリィの食卓(レシピ集)(28)
Archive~アーカイブ~
- 2021年1月(26)
- 2020年12月(80)
- 2020年11月(32)
- 2020年10月(39)
- 2020年9月(27)
- 2020年8月(36)
- 2020年7月(24)
- 2020年6月(45)
- 2020年5月(37)
- 2020年4月(34)
- 2020年3月(39)
- 2020年2月(42)
- 2020年1月(24)
- 2019年12月(45)
- 2019年11月(31)
- 2019年10月(19)
- 2019年9月(27)
- 2019年8月(19)
- 2019年7月(25)
- 2019年6月(17)
- 2019年5月(27)
- 2019年4月(26)
- 2019年3月(27)
- 2019年2月(20)
- 2019年1月(22)
- 2018年12月(19)
- 2018年11月(19)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(33)
- 2018年8月(34)
- 2018年7月(19)
- 2018年6月(22)
- 2018年5月(27)
- 2018年4月(18)
- 2018年3月(36)
- 2018年2月(31)
- 2018年1月(12)
- 2017年12月(18)
- 2017年11月(24)
- 2017年10月(23)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(19)
- 2017年7月(18)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(27)
- 2017年3月(30)
- 2017年2月(33)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(40)
- 2016年11月(26)
- 2016年10月(20)
- 2016年9月(32)
- 2016年8月(24)
- 2016年7月(7)
- 2016年6月(29)
- 2016年5月(32)
- 2016年4月(76)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(18)