今週の九州産自然栽培お野菜セット宅配情報
★セット内容はあくまで一例です。産地の入荷状況により多少異なりますので、その旨予めご了承ください。
★セット内容はあくまで一例です。産地の入荷状況により多少異なりますので、その旨予めご了承ください。
ピュアリィで大人気の乾燥野菜をセットにしました。
乾燥野菜は甘味と旨味がギュッと濃縮されているので、戻し汁まで余さずお使いいただけます。
乾燥野菜を使った時短レシピのご紹介です。
●切干大根と乾燥にんじんの「戻さず」マリネ
<材料(2人前)>
・切干大根…15g
・乾燥にんじん…5g
マリネ液
・純米酢…小さじ2 ・万能酢…小さじ2 ・ごま油…小さじ1/2
<作り方>
①切干大根と乾燥にんじんはさっと洗って10分程そのまま置いておく。(水に浸さない)
②マリネ液の材料を合わせておく。
③切干大根と乾燥にんじんが柔らかくなったら、マリネ液であえれば完成。30分以上置くと味が馴染みます。
●切干大根とニンニクドライのペペロンチーノ
<材料(2人前)>
・切干大根…15g
・ニンニクドライ…3、4枚
・唐辛子…1本
・オリーブオイル…小さじ1
・白ワイン…大さじ1
・塩…小さじ1/3
<作り方>
①切干大根は長ければハサミでカットし、さっと水洗いしひたひたの水で戻し軽く絞る。
戻し汁は捨てずにとっておく。
②フライパンにオリーブオイル、ニンニクドライ、唐辛子を入れ弱火にかける。いい香りがしてきたら切干大根を和え、戻し汁と白ワインを加えて汁気が無くなるまで炒め煮する。
塩を食えて味をととのえたら完成です。
※乾燥にんじんを加えると彩も綺麗です。
熊本県玉東町 池田道明さんの自然栽培清見オレンジ
池田さんの自然栽培清見オレンジは苗木から無肥料・無農薬の自然栽培で育てた大変貴重なもの。
これから食べ頃を迎えます。
果樹園見学の際に池田さん自ら収穫仕立ての清見オレンジをカットしてくださったので、その場で早速いただきました。
収穫仕立ての無肥料・無農薬の自然栽培清見オレンジ。滴る果樹と濃厚な甘みが特徴の絶品です。
滴り落ちるようなジューシーな果汁と共に、濃厚な甘さが口に広がります。
皮が大変薄く、そのままかぶりついて食べるのがおすすめす。
肚の底から「うまい!」と唸るような美味しさでした。
平安時代から続く、日本の伝統文化である豆まきは、豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があります。
節分の福豆には大豆を炒った炒り豆を使うのが一般的です。
炒り豆は噛めば噛むほど大豆のうまみが広がって、ついついやめられなくなってしまうおいしさですよね。手作りの炒り豆は香ばしさが全然違って、さらにやみつきになること間違
いなしです。
家族みんなの健康を願い、豆まきをしましょう!!
1. 厚手の鍋に大豆を入れる。
2. 沸騰したお湯を大豆がしっかり浸かる位に入れる。
3. このまま半日ほど放置。
4. 大豆をザルにあげます。
5. 戻した大豆をフライパンに入れて強火にかけます。
6. パチパチと音がしてきたら弱火にして ムラなく火が通るよう、ときどき揺すりながら20分程炒ったら完成です。
豆まきで余った福豆は福茶としてお召し上がりください。
福茶は節分に限らず、お正月や大晦日に縁起物として飲むお茶です。節分のときに飲む福茶は、こんぶ、梅干、福豆で作るのが一般的。その時節によって素材を変える、日本なら
ではの楽しみ方があります。
節分の福茶には、以上のような3つの意味が込められています。縁起のいい福茶を飲んで、1年間の無病息災を願いましょう。
2/3は節分です!!
2020年節分の恵方は、西南西です!!
ピュアリィの天然菌で作られた万能酢と無酸処理の海苔、自然栽培のお米、お野菜を使って、手づくりの恵方巻をご家庭で作ってみませんか?
「縁を断ち切らない」ように切り分けず、無言で願いごとをしながら1本を丸かじりするのが習わし。
七福神にちなみ、7種類の具材を巻き込むことが望ましいとされています。
旬のお野菜では自然栽培のホウレンソウや人参、チシャレタスなどを入れてサラダ巻き風もいいですね!!
そして有精卵の卵焼きや、お子様にも人気な無添加のエビフライや草うしなどの具材もおすすめです♪
☆万能酢
自然栽培米を原料に蔵付き天然菌で仕込んだ「九州の匠 純米酢」をベースに、オーガニックシュガー・天日湖塩を調合し万能酢に仕立ています!
純米酢は、300年の酢造りの歴史を誇る福岡県の庄分酢に仕込んでいただいてます。
自然栽培の原料を天然菌の力でゆっくりと静置発酵で仕込みました。
天然菌により生み出される旨み成分が豊富な純米酢をベースに、オーガニックシュガー・天日湖塩を調合したこの万能酢は、昆布だしなど必要がないほどの旨みです。
さらに味に爽やかさとまろやかさを出しているのが、熊本県産自然栽培みかん果汁。
みかん果汁が加わることによって、フルーティーによりまろやかになり、そのまま口にしても美味しいです!
甘酢を作るのは、手間、、、と思っている方、これ一本で簡単に酢飯が作れます♪
☆無酸処理の海苔
現在の海苔づくりは、生産量を上げるために、低くつり、干潮時にも水につからせています。
そうすることで、海苔を早く伸ばし、成長させ、大量生産を可能にしています。
しかし、太陽に当たらないため病気になりやすく、不健全な海苔づくりになってしまいます。
そこで、病気にならないために海の農薬といわれている「酸処理」を施しています。
しかし、鹿児島県出水天恵海苔グループさんは、酸処理を行わずに海苔づくりを長年されています!!
おそらく、日本でたった一か所となった浜全体で一切酸処理をしたことがない海です。
太陽の光をしっかりと浴びさせ健康的でおいしく風味豊かな海苔です。
<皮ごと贅沢に100%丸絞り>
熊本県玉名市天水町・吉田勝也さんの自然栽培温州みかんを使用。
皮からみかんを丸絞りし、保存料や添加物などは一切使用していません。
自然栽培みかんを皮から丸絞りしたからこその濃厚な甘さが特徴。
自然栽培みかんの美しさがいっぱいに詰まった贅沢なみかんジュースです。
今なら3本購入で5%オフ、5本購入で10%オフとまとめ買いのチャンスです。
是非この機会にご利用ください。
★セット内容はあくまで一例です。産地の入荷状況により多少異なりますので、その旨予めご了承ください。
2020創業祭 開催決定!
今回のピュアリィ創業祭は15回目!
前夜祭3月7日(土)18:00~20:00
薬を出さないお医者さんで有名な「三好基晴先生」を講師としてお呼びし、
「がんより恐ろしいがん治療」のお話をさせていただきます。
【講演内容】
・早期発見早期治療で死亡率は下がらない
・乳がんの0期はがんではない
・抗がん剤でがんが大きくなる
・CT検査でがんになる
・胃カメラ検査で死亡事故がある
がん治療に良かれと思う事がかえって逆効果!?そんな裏話が聞けるなんて!
3/8(日)には
オリーブオイル生産者でもあり、料理研究家でもある朝倉玲子さんをお招きして、更に今回はドクターシェフ三好基晴先生とのコラボレーションの対談&料理教室!
お医者さんと料理研究家のキセキのコラボです!
どんなキセキが起こるのか!?楽しみです。
【メニュー】
・にんじんの蒸し煮サラダ
・カッペッリ小麦のペンネ・きのこソース
・じゃがいものケッパー煮
・クレソンのサラダ
・オリーブオイルおにぎり
・ミネストローネ
おなかも満たす試食付き!
他にも、大好評 生産者とお話ができるや交流会(7日のみ)やオーガニックマルシェ(8日のみ)など。
自然栽培米ご購入でピュアリィオリジナル商品プレゼント!
旬の自然栽培柑橘類詰め放題イベント!
レストランではお野菜・お肉・お魚の3種が一緒に食べられる特別限定ランチを2日間限定でご用意!
更に!フライヤーご持参のお客さまにもれなく自然栽培米3合プレゼント!
イベント盛りだくさんでお送りします♪
ぜひ、ご予約・ご来店心よりお待ちしております。
お申込みはこちら
お問い合わせは096-323-1551 まで
ピュアリィで大人気のオーガニックいちごジャム2個+オーガニックブルーベリージャム1個を
通常2,710円のところ1,500円で販売致します!
是非この機会にお買い求めください。
※いちごジャムの賞味期限2020年2月25日まで
ブルーベリージャムの賞味期限は2020年7月3日までとなります。
◆いちごジャムブルーベリージャムのセット。ご購入はコチラです。
また、オーガニックいちごジャムも2個で890円と大変お買い得です!
★セット内容はあくまで一例です。産地の入荷状況により多少異なりますので、その旨予めご了承ください。